日本 |
大阪
大阪韓国文化院
沿革・主要活動
施設案内
利用案内・アクセス
文化院イベント
フォトギャラリー
韓国関連イベント
映像ギャラリー
世宗学堂
正規課程/特別講座
時間表
講師プロフィール
申請案内
お知らせ
よくある質問
講座案内
時間表
図書検索
図書・映像紹介
後援依頼
施設利用
文化院見学
物品貸出
文化院イベント
フォトギャラリー
韓国関連イベント
映像ギャラリー
◄
2023
►
◄
4
►
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ユーザーID
パスワード
文化院イベント
■イベント > 文化院イベント
■ 【お知らせ】韓日交流 作文コンテスト 2022 開催
掲載日:[22.04.20] 照会数:14810
韓日交流 作文コンテスト 2022 開催
~ 皆さんの想いを伝たえてみませんか ~
次世代を担う両国の子供から一般の方まで幅広い方々を対象に、互いへの想いを伝え合い、新しい「絆」作りのためのエッセイ、川柳・俳句、韓国旅行記を募集します。 日韓往復旅行券など、ステキな賞品を揃えて皆さんのご応募をお待ちしています!
【応募部門】 7つの部門があります。
<
エッセイ>
日本語エッセイ部門:中学生から一般の方までが対象
韓国語エッセイ 中高生部門:中学生から高校生までが対象
韓国語エッセイ 一般部門:一般の方が対象
<
川柳・俳句>
日本語川柳・俳句部門:小学生から一般の方まで対象
韓国語川柳・俳句部門:小学生から一般の方まで対象
<
韓国旅行記>
日本語 韓国旅行記部門:小学生から一般の方まで対象
韓国語 韓国旅行記部門:小学生から一般の方まで対象
※韓国語の部門(韓国語エッセイ部門、韓国語川柳・俳句部門、韓国語 韓国旅行記部門)は、「外国語としての韓国語」を学習している日本在住の方を対象にしています(国籍不問)。その他の部門は、対象枠に該当する方ならどなたでも応募することができます。
【応募規定】
<エッセイ>
◇テーマ(次の中から択一)
A 「私の好きな韓国文化」(ex. 韓服、キムチ、韓国語など)
B 「私が好きな韓国コンテンツ」(ex. K-POP、ドラマ、映画、ゲームなど)
C 「私が考える韓日交流」
D 「2002年韓日ワールドカップの思い出と未来」
E 「私が伝えたい平和へのメッセージ」
◇分量
:本文が800文字以上1,200文字以内(スペースを含む)で、原稿はなるべくデジタルデータ(ワード、ヨコ書き)でお送りください。また、文字数が要件にあっているかを確認し、末尾に文字数を記入してください。一度提出した原稿は修正できませんので、十分確認してからお送りください。(部門ごとに1作まで応募可)
◇応募方法
:①氏名とふりがな、②電話番号、③Eメール、④住所(都道府県のみ)、⑤学校名(ふりがなを忘れずに)と学年、または職業、⑥年齢、⑦応募部門名、⑧テーマ(A~E)を明記し、作品(原稿の場合は末尾に文字数を明記)を郵便若しくはEメールで送ってください。
◇応募先
①郵便
作品を次の宛先にお送りください。なるべく、ワードで作成していただき、原稿のデータが入ったCD-RやUSBメモリも同封していただきますようご協力お願い申し上げます。なお、提出物の返却はできませんので予めご了承ください。
宛先
:〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-10
駐日
韓国文化院
8F
「作文コンテスト」係
②Eメール
ワードで作成した作品を、次のアドレスにお送りください(1MB以下)。 作品を送ってくださったメールアドレスに「受付完了メール」(応募日から7日以内)が届きますのでご確認ください。
メール応募先
:
contest@koreanculture.jp
※ docomo・ezweb・softbankなどのメールから送信する場合、「受付完了メール」が届かない可能性がありますので、なるべくパソコンのメールでお送りください。
<川柳・俳句>
◇テーマ:自由(但し、日本語川柳・俳句部門の場合、韓国または韓国語に関するもの)
川柳と俳句の区別はつけませんので、自由に作ってください。(部門ごとに5句まで) 日本語部門は「5・7・5」の「川柳・俳句」を日本語で、韓国語部門は「5・7・5」の「川柳・俳句」をハングルで、日ごろ感じていること、気づいたこと、ユーモアなどを表現してください。(字余り・字足らず可)
※日本語川柳・俳句部門の例(2021年コンテスト受賞作)
①秋深し 韓屋村の 電子錠(中西麻維 さん)
②分かち書き 文字も ソーシャルディスタンス(坪井京奈 さん)
③ミヤネヨ(미안해요)と その一言で 仲直り(辻井心 さん)
※韓国語川柳・俳句部門の例(2021年コンテスト受賞作)
①붐비는 전철 빈 노약자석에는 한국인의 정(池田日向子 さん)
②뒤돌아보면 한움큼 쥐어주는 단골아줌마(清水洋子 さん)
③우리 고양이 밥 달라고 조르면 나는 예~전하~(今西慶子 さん)
◇
原稿
:デジタルデータ(ワードかGoogleフォーム入力)若しくは手書きやプリントアウトしたものをお送りください。一度提出した原稿は修正できませんので、十分確認してからお送りください。
◇
応募方法
:①氏名とふりがな、②電話番号、③Eメール、④住所(都道府県のみ)、⑤学校名(ふりがなを忘れずに)と学年、または職業、⑥年齢、⑦応募部門名を明記、作品を郵便若しくはEメール、またはGoogleフォームで送ってください。
◇応募先
①郵便
作品を次の宛先にお送りください。原稿のデータが入ったCD-RやUSBメモリ、又は手書きやプリントアウトした紙を同封していただきますようご協力お願い申し上げます。なお、提出物の返却はできませんので予めご了承ください。
宛先
:〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-10
駐日
韓国文化院
8F
「作文コンテスト」係
②Eメール
原稿をご記入の上、次のアドレスにお送りください。 作品を送ってくださったメールアドレスに「受付完了メール」(応募日から7日以内)が届きますのでご確認ください。
メール応募先
:
contest@koreanculture.jp
※ docomo・ezweb・softbankなどのメールから送信する場合、「受付完了メール」が届かない可能性がありますので、なるべくパソコンのメールでお送りください。
③Googleフォーム(インターネット上で応募)
QRコードから専用応募ページに入っていただき直接入力後、送信してください。
URL: https://forms.gle/HqW2GfBZJZYkA8bw5
<韓国旅行記>
◇テーマ:韓国旅行
韓国旅行中に感じたことや思い出、エピソードなどを各部門の言葉で旅行記にして投稿してください。
◇分量
:本文が800文字以上1,200文字以内(スペースを含む)で、原稿はなるべくデジタルデータ(ワード、ヨコ書き)でお送りください(図表添付可)。また、文字数が要件にあっているかを確認し、末尾に文字数を記入してください。一度提出した原稿は修正できませんので、十分確認してからお送りください。(部門ごとに1作まで応募可)
◇応募方法
:①氏名とふりがな、②電話番号、③Eメール、④住所(都道府県のみ)、⑤学校名(ふりがなを忘れずに)と学年、または職業、⑥年齢、⑦応募部門名、⑧タイトルと旅行先を明記し、作品(原稿の場合は末尾に文字数を明記)を郵便若しくはEメールで送ってください
◇応募先
①郵便
作品を次の宛先にお送りください。なるべく、ワードで作成していただき、原稿のデータが入ったCD-RやUSBメモリも同封していただきますようご協力お願い申し上げます。なお、提出物の返却はできませんので予めご了承ください
宛先
:〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-10
駐日
韓国文化院
8F
「作文コンテスト」係
②Eメール
ワードで作成した作品を、次のアドレスにお送りください(1MB以下)。 作品を送ってくださったメールアドレスに「受付完了メール」(応募日から7日以内)が届きますのでご確認ください。
メール応募先
:
contest@koreanculture.jp
※ docomo・ezweb・softbankなどのメールから送信する場合、「受付完了メール」が届かない可能性がありますので、なるべくパソコンのメールでお送りください。
【全部門共通事項】
1.
応募締切
:
2022
年8月21日(日)
必着
(メールの方は同日24時まで)
※応募は随時受け付けます。
2.
発表
:2022年9月16日(金)に駐日韓国文化院ホームページにて発表します。
※結果の個別発送は行いませんので予めご了承ください。
3.
受賞作品展示会(予定)
:2022年10月6日(木)~15日(土)駐日韓国大使館 韓国文化院 ギャラリーMIにて
※最優秀賞、優秀賞、佳作の作品を展示します。
展示会終了後、作品集・賞状・副賞は個別発送(郵送)します。
4.
賞(予定)
最優秀賞(各部門1名、計7名):賞状、副賞(日韓往復旅行券2名分、韓国ドラマDVDセット)
優秀賞(各部門2名、計14名):賞状、副賞(日韓往復旅行券1名分、韓国ドラマDVDセット)
佳作(各部門4名、計28名):賞状、副賞(ブルートゥースイヤホン、K-POP CDセット)
入選(各部門12名、計84名):賞状、副賞(韓国語教材、K-POP CDセット)
5.
注意事項
・作品は応募者本人が作成した未発表のものに限り、他コンテスト等への二重投稿をすることはできません。
6.
個人情報について
・応募に関していただく個人情報と作品は、入賞通知・賞品などの送付など本コンテストの運営、広報および主催者側からの各種ご案内などのために、必要な範囲で使用させていただきます。
・入賞発表、各種報告書、作品展示、広告に使用する作品などには著者の氏名や学校名、都道府県名を明示させていただく場合があります。
◇
主催
:駐日本国大韓民国大使館 韓国文化院・東京韓国教育院
◇
共催
:駐大阪韓国文化院
◇
協力
:韓国観光公社、韓国コンテンツ振興院、韓国農水産食品流通公社
◇
お問い合わせ
:駐日韓国文化院 03-3357-5970(平日10~17時)
contest@koreanculture.jp
【韓国語】
[total :
150
] ( 1 / 5 )
番号
タイトル
掲示日
照会数
150
(230212) 第21回 話してみよう韓国語 大阪大会の様子
2023.02.13
936
149
【締切1/13】応募締切間近!「話してみよう韓国語 大阪大...
2023.01.05
2692
148
「韓国語作文モコジ」受賞作品集上梓のお知らせ
2022.12.21
3463
147
(221210) 第13回 話してみよう韓国語 熊本大会の様子
2022.12.15
3679
146
(221211) 第18回 話してみよう韓国語 鹿児島大会の様子
2022.12.12
2888
145
第21回 話してみよう韓国語 大阪大会(2/12) 出場者大募集★
2022.11.16
5040
144
【世宗学堂】2023年1月学期 新規受講者 受付中!
2022.11.07
3194
143
【世宗学堂】2023年1月学期 特別講座 受講生募集中!
2022.11.07
3678
142
【世宗学堂】2023年1月学期「入門」クラス 受講生募集中!
2022.11.07
1934
141
2022年作文コンクール「韓国語作文モコジ」受賞作品オン...
2022.10.09
11129
140
【お知らせ】作文コンクール「韓国語作文モコジ」受賞者発表
2022.10.05
8066
139
(220827) 2022年 西日本地域 韓国語講師 研修会の様子
2022.08.30
3639
138
(応募~9/11) 2022年 作文コンクール「韓国語作文モコジ」
2022.07.01
12910
137
(8/27) 2022年 西日本地域 韓国語講師 研修会
2022.06.30
5746
136
【出場者大募集】「話してみよう韓国語」2022~23 全国7都...
2022.06.24
11360
135
【お知らせ】韓日交流 作文コンテスト 2022 開催
2022.04.20
14811
134
(220212) 第20回 話してみよう韓国語 大阪大会の様子
2022.02.16
8584
133
【世宗学堂】オンライン韓国語授業 新規受講者 受付中!
2022.02.09
14668
132
第12回 話してみよう韓国語 福岡大会の様子
2022.01.27
14244
131
第20回 話してみよう韓国語 大阪大会(2/12) 出場者大募集★
2021.12.08
12319
130
(211204) 第12回 話してみよう韓国語 福岡大会の様子
2021.12.08
10682
129
【世宗学堂】2022年1月学期 新規受講者 受付中!
2021.11.12
9019
128
【世宗学堂】2022年1月学期 特別講座 受講生募集中!
2021.11.12
9106
127
【世宗学堂】2022年1月学期「入門」クラス 受講生募集中!
2021.11.12
9906
126
(12/4) 応募締切延長★第12回 話してみよう韓国語 福岡大会
2021.11.01
10665
125
2021年ハングル書きチャレンジ on-line 発表!
2021.10.08
13283
124
【世宗学堂】BTSと一緒に学ぶ韓国語講座 受講生募集中!
2021.09.28
13304
123
第12回 話してみよう韓国語 福岡大会(12/4) 出場者大募集
2021.09.14
14702
122
【出場者大募集】「話してみよう韓国語」2021~22 全国7都...
2021.07.02
22661
121
【世宗学堂】2021年7月学期 新規受講者 受付中!
2021.05.17
13888
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
タイトル
内容