文化院イベント
■イベント > 文化院イベント
■ (10/15~10/29) 国楽特別講座<ヘグム>の様子
掲載日:[22.11.04]    照会数:4434
大阪韓国文化院では、国立国楽院の協力により、2022年10月15日から29日に、「国楽特別講座 ヘグム」を開催しました。
国立国楽院 創作楽団ヘグム首席のイ・ソラ先生のご指導により、平日コース3クラス、土曜コース2クラス、約40名の皆さんが韓国伝統楽器ヘグムを学びました。
最終日に行われた「修了式」の「発表会」では、この講座で初めてヘグムに触れた受講生たちも「アリラン」、「エーデルワイス」、「ムーンリバー」などを演奏し、経験者クラスの皆さんは「アルムダウン ナラ(美しい国)」を演奏してくださいました。受講生の皆さん、ありがとうございました。
そして、わかりやすい丁寧なご指導と、最終日には公演まで披露してくださった、イ・ソラ先生、本当にありがとうございました。




















カムサハムニダ!

[total : 1034] ( 1 / 35 )
番号 タイトル 掲示日 照会数
1034  【ギャラリーツアー】 金時鐘詩篇の風景―共生の町、藤本...2023.03.272115
1033  (4/23) 【フロアイベント詳細公開】2023 K-POP CHALLENGE...2023.03.234960
1032  【お知らせ】2023年度 Korea.net名誉記者団を募集します!2023.03.152546
1031  (4/23) 「この曲わかる?K-POPクイズ」 参加のご案内2023.03.142168
1030  (4/23) 「どこまで知っている?K-クイズチャレンジ!」 ...2023.03.101052
1029  【ギャラリーツアー】 韓国薬用植物細密画展―2023 Botani...2023.03.071558
1028  (4/23) 2023 K-POP CHALLENGE OSAKA 出場者・観覧者 大...2023.03.063273
1027  (4/15~16) 2023 K - Musical Theater 開催!2023.03.022146
1026  (3/9~3/10)花茶ティーバッグ作り&花の絵ワークショップ開...2023.02.273099
1025  【お知らせ】2023年3月1日、21日休館のお知らせ2023.02.24596
1024  (3/24~4/22) 金時鐘詩篇の風景―共生の町、藤本巧写真展2023.02.201835
1023  【ギャラリーツアー】 The 2nd ART OSAKA★ 20232023.02.142652
1022  (230212) 第21回 話してみよう韓国語 大阪大会の様子2023.02.13935
1021  連載コンテンツ〈朝鮮通信使と大阪〉-第2期連載のご案内2023.02.101089
1020  【お知らせ】 2023 K-CULTUREアカデミー 開講のご案内2023.02.092411
1019  (3/6~11) 韓国薬用植物細密画展―2023 Botanical Art2023.02.081279
1018  映像公開★「2023ソルラルイベント」2023.01.302881
1017  (230122) ★2023ソルラルイベントの 様子★2023.01.241368
1016  (2/14~18) The 2nd ART OSAKA ★ 20232023.01.202824
1015  【締切1/13】応募締切間近!「話してみよう韓国語 大阪大...2023.01.052687
1014  ★2023年★新年のご挨拶2023.01.041692
1013  (1/22) 「2023 ソルラルイベント」開催2022.12.275405
1012  「韓国語作文モコジ」受賞作品集上梓のお知らせ2022.12.213462
1011  大阪韓国文化院のおすすめ国楽映像 ② - 「四色情湛」 散...2022.12.201949
1010  映像公開★ 2030釜山国際博覧会 誘致祈願 国立釜山国楽院 ...2022.12.163054
1009  (221210) 第13回 話してみよう韓国語 熊本大会の様子2022.12.153676
1008  大阪韓国文化院のおすすめ国楽映像 ① - 「ムルイク」池瑛...2022.12.133992
1007  (221211) 第18回 話してみよう韓国語 鹿児島大会の様子2022.12.122887
1006  【お知らせ】 駐大阪韓国文化院 職員募集2022.12.074057
1005  【お知らせ】 2022~2023 年末年始休館・臨時休館 案内2022.12.072029
[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][Next 15]