韓国関連イベント
■イベント > 韓国関連イベント
■ 朝鮮通信使の集い in 東京
掲載日:[2016-11-11]    照会数:33790
イベント名  朝鮮通信使の集い in 東京
場所 都道府県   会場TEL  
会場名  早稲田大学
交通アクセス  
主催者  対馬市・NPO法人朝鮮通信使縁地連絡協議会 期間 2016-11-27 ~ 2016-11-27
お問合せ先名  朝鮮通信使対馬顕彰事業会 お問合せ先TEL  0920-53-6111
ホームページ    http://enchiren.com
セミナー&ミュージカル「朝鮮通信使の集い in 東京」

あなたは「朝鮮通信使」を知っていますか?
あなたは「対馬」を知っていますか?

豊臣から徳川へ、戦争から平和へ。
通信使復活、朝鮮王朝が突きつけた難問とは?
両国の思惑の狭間で揺れ動く対馬藩の苦難!
豪華絢爛!誰もが持ち望んだ朝鮮通信使行列の華やかさ!
そして、約200年間続いた「誠信交隣の心」とは……?

今、明らかになる「平和遺産、朝鮮通信使」
2017年秋「ユネスコ世界記憶遺産」登録なるか?
「朝鮮通信使の集い in 東京」
日本と朝鮮の、教科書に載っていない歴史に、是非触れてみてください。

開催日 2016/11/27(日)
【第1部】朝鮮通信使セミナー 13:00~14:30
会 場: 早稲田キャンパス 14号館 401号室
講 演:「朝鮮通信使に関する記録」のユネスコ記憶遺産登録について
下関市立歴史博物館 館長 町田一仁先生
※入場無料 ただし先着160名まで

【第2部】ミュージカル「対馬物語」公演15:00~17:00
会  場:早稲田大学大隈記念講堂
入場及び資料代(マンガ『宗義智』):1,000円
※早大生 は無料となります(当日学生証持参のこと)
先着900名まで

いずれもメールにて申し込みを受け付けます。npoenchiren@gmail.com
1.セミナー及びミュージカル観覧希望
2.セミナーのみ参加希望
3.ミュージカルのみ観覧希望
上記のいずれかをお選びいただき、お名前、ご住所、電話番号、メールアドレス(任意で性別、年代)を記載のうえお申し込みください。お申し込み確認後、ミュージカル観覧用の引換券をメール添付にてお送りいたしますので、印刷し、当日入場料と共にご持参ください。
※引換券1枚につき1名様のご入場です。
当日の入場も可能ですが、定員になり次第締め切りますので事前のお申し込みがお勧めです。

問い合わせ
朝鮮通信使対馬顕彰事業会事務局 TEL.0920-53-6111(対馬市 文化交流・自然共生課内)
お問い合わせ受付時間 平日9時~16時

[カレンダーで見る]
  [total : 474] ( 7 / 16 )
分類 タイトル 場所 期間
 日野原重明プロデュース 「ベー・チェチョルコ...2017.3.23 ~ 3.23
 東アジア友好フォーラム「飛鳥/高麗 渡来から...2017.3.20 ~ 3.20
 東アジア文化都市2017京都オープニング事業日...2017.3.5 ~ 3.5
 第12回大阪アジアン映画祭2017.3.3 ~ 3.12
 韓日交流 作文コンテスト20172017.3.1 ~ 9.30
 ドキュメンタリー映画「かけはし」2017.2.11 ~ 3.17
 朝鮮通信使との交流2017.2.8 ~ 4.17
 屋久杉 千年の調べ ~ヘグム、カヤグム、そし...2017.1.29 ~ 1.29
 チョン・キョンファ J.S.バッハ無伴奏ソナタ&...2017.1.25 ~ 1.25
 秋吉台国際芸術村 「trans_2016-2017」2017.1.15 ~ 3.10
 韓日青少年交流音楽会2017.1.13 ~ 1.13
 特別展プレ連続講座「渡来人いずこより」2017.1.9 ~ 1.30
 三人舞 ~第三章~2016.12.18 ~ 12.18
 テハンサラム伝統公演2016.12.18 ~ 12.18
 韓国伝統文化公演 in 奈良~歴史の風2016.12.17 ~ 12.17
 男寺党&打泉日本公演2016.12.11 ~ 12.11
 Opus 19.5 Club (フルート演奏会)2016.12.11 ~ 12.11
 サムルノリ&JAZZ2016.12.9 ~ 12.10
 第6回日本鄭芝溶文学フォーラムおよび京都鄭芝...2016.12.3 ~ 12.3
 特別展「メドゥプ-韓国の伝統組み紐」2016.12.3 ~ 3.26
 安聖民「水宮歌」完唱公演2016.11.27 ~ 11.27
 朝鮮通信使の集い in 東京 2016.11.27 ~ 11.27
 日本一大楠どんと秋まつり2016.11.27 ~ 11.27
 講演会 韓国女性の歴史的変化2016.11.26 ~ 11.26
 アジア情報研修 韓国の諸制度と統計を調べる2016.11.24 ~ 11.25
 「朝鮮通信使の足跡」&「伊万里と世界の磁器」2016.11.23 ~ 2.6
 キムジャン-親戚や隣人が協力してキムチをつ...2016.11.8 ~ 12.18
 四天王寺ワッソ2016.11.6 ~ 11.6
 「高麗仏画-香りたつ装飾美」特別展2016.11.3 ~ 12.4
 創作オペラ「ザ・ラストクィーン」2016.11.1 ~ 11.2
[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][Next 15]