韓国関連イベント
■イベント > 韓国関連イベント
■ 日韓メディアアート・ミーティング2017
掲載日:[2018-10-05]    照会数:23840
イベント名  日韓メディアアート・ミーティング2017
場所 都道府県   会場TEL  
会場名  グランフロント大阪北館ナレッジキャピタル
交通アクセス  
主催者  VisLab Osaka/大阪電気通信大学 期間 2017-06-30 ~ 2017-07-02
お問合せ先名  VisLab Osaka/大阪電気通信大学 お問合せ先TEL  
ホームページ    http://
昨今、日常生活においても、デジタルファブリケーション、VR、AR、センシングほかの技術が身近に用いられています。メディアアートを取り巻く環境は、90年代にインターネットを含む情報処理技術の普及に大きく影響を受け、いまではジャンルの壁を超え芸術表現には多様なメディアが用いられ、次々と登場する技術と新しい発想がオリジナリティあふれる作品を世に出すことを後押ししています。

ビデオアートの旗手として知られるナムジュン・パイクを輩出した韓国には、高いレベルの表現者たちがおり、研究教育機関も数多く存在します。初の試みとなる国際会議「日韓メディアアート・ミーティング2017」では韓国・ソウルからHyojung SEOとHoonida KIMの2名をお迎します。日本とりわけ関西をベースとするアーティスト、研究者たちとのここでの情報交換が、これからの協働の可能性を探るキックオフの場となることを期待しています。

〇日程:2017年06月30日 - 2017年07月02日
〇会場:グランフロント大阪北館ナレッジキャピタル The Lab.  みんなで世界一研究所2Fアクティブスタジオ(大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館)
〇参加料:無料
〇プログラム
6月30日(金)
18:30〜19:30 日韓のアーティスト、研究者のショウケース
(各10分プレゼンテーション)
※終了後交流会

7月1日(土) 両国の基本的な情報交換
13:30〜 韓国のメディアアートの現状について SEO、KIM
14:30〜 日本のメディアアートの現状について
15:30〜 ワークショップ + 成果発表

7月2日(日)
11:00〜12:30 シンポジウム
パネリスト:
セオ・ヒョジュン(Hyojung Seo、アーティスト/Sadi教授)
キム・フニダ(Hoonida Kim、アーティスト/国立韓国芸術大学非常勤講師)
原久子(大阪電気通信大学総合情報学部教授)  ほか
13:00 閉会
〇主催:VisLab Osaka/大阪電気通信大学
〇協力:一般社団法人ナレッジキャピタル

[カレンダーで見る]
  [total : 464] ( 6 / 16 )
分類 タイトル 場所 期間
 娉婷月下步Ⅱ2017.8.25 ~ 8.25
 歌 舞 楽 「心」2017.8.16 ~ 8.16
 「久遠の舞」2017.7.30 ~ 7.30
 福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち2017.7.27 ~ 12.5
 韓国ワーキングホリデー説明会2017.7.19 ~ 7.21
 韓国伝統舞踊研究所の20周年記念公演「心」2017.7.15 ~ 7.15
 日韓メディアアート・ミーティング2017 2017.6.30 ~ 7.2
 安聖民 パンソリ ライブ2017.6.18 ~ 6.17
 (6/18) 京都学生祭典 ~留学生 交流イベント~2017.6.18 ~ 6.18
 朝鮮半島由来の文化財を考える関西国際ワーク...2017.6.17 ~ 6.18
 尹東柱 詩 朗読大会2017.6.3 ~ 6.3
 第3回韓日文化キャラバン2017.5.21 ~ 5.21
 「安聖民パンソリの世界」2017.5.14 ~ 5.14
 「韓国産食材を使ったレシピコンテスト」開催2017.5.1 ~ 5.31
 特別展「渡来人いずこより」2017.4.26 ~ 6.12
 「花の彩り」「もてなしの心」展示会2017.4.19 ~ 7.3
 大阪 大邱メディツアー説明会大阪府2017.4.19 ~ 4.19
 韓国ニュースターアート展大阪府2017.4.19 ~ 4.24
 花開くコリア・アニメーション2017+アジア2017.4.8 ~ 4.14
 上田正昭と高麗美術館2017.4.3 ~ 7.17
 日野原重明プロデュース 「ベー・チェチョルコ...2017.3.23 ~ 3.23
 東アジア友好フォーラム「飛鳥/高麗 渡来から...2017.3.20 ~ 3.20
 東アジア文化都市2017京都オープニング事業日...2017.3.5 ~ 3.5
 第12回大阪アジアン映画祭2017.3.3 ~ 3.12
 韓日交流 作文コンテスト20172017.3.1 ~ 9.30
 ドキュメンタリー映画「かけはし」2017.2.11 ~ 3.17
 朝鮮通信使との交流2017.2.8 ~ 4.17
 屋久杉 千年の調べ ~ヘグム、カヤグム、そし...2017.1.29 ~ 1.29
 チョン・キョンファ J.S.バッハ無伴奏ソナタ&...2017.1.25 ~ 1.25
 秋吉台国際芸術村 「trans_2016-2017」2017.1.15 ~ 3.10
[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][Next 15]