韓国関連イベント
■イベント > 韓国関連イベント
■ 芝溶学術フォーラム 2014
掲載日:[2014-12-01]    照会数:31494
イベント名  芝溶学術フォーラム 2014
場所 都道府県   会場TEL  
会場名  同志社大学神学館チャペル
交通アクセス  
主催者  韓国忠清北道沃川郡、同志社コリア研究センター 期間 2014-12-13 ~ 2015-12-13
お問合せ先名  韓国忠清北道沃川郡、同志社コリア研究センター お問合せ先TEL  
ホームページ    http://
芝溶学術フォーラム 2014

日時:2014年12月13日(土)14:00~17:30
会場:同志社大学(今出川キャンパス)神学館チャペル
主催:韓国忠清北道沃川郡、同志社コリア研究センター

参加費無料/予約不要/講演・報告はコリア語
(日本語レジュメあり、質疑・応答のみ通訳あり)

鄭芝溶(チョン ジヨン、1902~1950)は韓国現代詩の開拓者です。モダニズムに基づく郷土的抒情詩を完成させた鄭芝溶の詩は、韓国詩の品格と価値を高めました。鄭芝溶は韓国忠清北道の沃川(オクチョン)で生まれ、ソウルの徽文(フィムン)高校を卒業し、京都の同志社大学で学びました。彼の生涯において同志社での留学生活はもっとも重要な時期の一つです。この度、韓国の沃川郡と同志社大学コリア研究センターの共催で、鄭芝溶の詩世界を眺望する場を設けました。多くの方々のご参加とご声援をお願い申し上げます。

13:30~14:00 受付・開場
14:00~14:10 趣旨説明・挨拶
       司会:高雲基(漢陽大学教授)
       開会の辞:金榮晩(沃川郡守)/山田史郎(同志社大学副学長)
14:10~14:40 〈基調講演〉都鐘煥(詩人、韓国・国会議員)
       「私の詩と鄭芝溶」
14:40~15:10 〈報告〉佐野正人(東北大学)
       「鄭芝溶の詩における留学と帰国後の様相比較」
15:10~15:20 休憩
15:20~15:50 〈報告〉金信貞(韓国放送通信大学校)
       「他郷の魅惑、見慣れない故郷のイメージ」
15:50~16:20 〈報告〉金應教(淑明女子大学校)
       「『鄭芝溶詩集』を読んだ尹東柱」
16:20~16:30 休憩
16:30~17:20 総合討論
       太田修(同志社大学)/伊藤啓(大阪大学・院)/金聖珪(詩人)
17:20~17:30 閉会の辞:金承龍(沃川文化院長)/太田修(同志社コリア研究センター)

[カレンダーで見る]
  [total : 527] ( 14 / 18 )
分類 タイトル 場所 期間
 マダン×コンタクト2014.12.20 ~ 12.20
 芝溶学術フォーラム 2014  2014.12.13 ~ 12.13
 キム・ヨンウ アリランコンサート in 大阪2014.12.6 ~ 12.6
 講演と食の日韓親善交流会2014.12.4 ~ 12.4
 松濤園 朝鮮通信使資料館 『朝鮮通信使との交流』 2014.12.3 ~ 2.16
 侶-とも2014.11.30 ~ 11.30
 レジェンドZEROスペシャル・コンサート2014.11.28 ~ 11.28
 夢舞2014.11.22 ~ 11.22
 ところでどうなの? 国際共同製作2014.11.21 ~ 11.21
 金英淑展 予感 -芳醇な成長-2014.11.18 ~ 11.30
 光の都市 光州2014.11.16 ~ 12.4
 四天王寺ワッソ2014.11.2 ~ 11.2
 「元京愛 弦ソリ 韓国伝統国楽院」第一回 発表会2014.10.26 ~ 10.26
 あなたが選ぶ高麗美術館の美2014.10.4 ~ 12.23
 キム・スーヤン ヴァイオリンリサイタル大阪市北区2014.9.30 ~ 9.30
 第10回日韓現代美術同行展2014.9.30 ~ 10.5
 奇跡のテノール ベー・チェチョルコンサート2014.9.28 ~ 9.28
 韓国ノンバーバルFANTASTICK2014.9.23 ~ 9.23
 高月美ソプラノリサイタル2014.9.15 ~ 9.15
 印度・韓国・日本 ~ 祈りへの道2014.9.15 ~ 9.15
 伝統芸能 パンソリによる韓国文化の理解2014.9.15 ~ 9.15
 [MR.MR Live Tour 2014 in 大阪]2014.9.13 ~ 9.13
 3rd なら国際映画祭2014.9.12 ~ 9.15
 浅川伯教をよむ〜朝鮮古陶磁の神さま、その源流〜2014.8.9 ~ 11.3
 『椿散る、椿咲く』 2014.8.2 ~ 8.3
 TRITOPS*2014 July Special Live 'WILD×MILD"2014.7.27 ~ 7.27
 TRITOPS神戸民団スペシャルイベント2014.7.20 ~ 7.20
 コヒャンエポム-故郷の春-コンサート大阪2014.7.18 ~ 7.18
 春野惠子in道頓堀2014.7.13 ~ 7.13
 仙舞昇天-脈を受け継ぐ人々2014.7.11 ~ 7.11
[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][Next 15]