韓国関連イベント
■イベント > 韓国関連イベント
■ 室内劇オペラ 尹東柱(ユン・ドンジュ)
掲載日:[2014-04-09]    照会数:32512
イベント名  室内劇オペラ 尹東柱(ユン・ドンジュ)
場所 都道府県   会場TEL  
会場名  大阪国際交流センター
交通アクセス  
主催者  T.P.G.I 期間 2014-05-01 ~ 2014-05-02
お問合せ先名  大阪国際交流センター お問合せ先TEL  06-6210-1802
ホームページ    http://
室内劇オペラ 尹東柱(ユン・ドンジュ)

初演:2014. 5.1(木), 2(金) 7PM 大阪交流センター

演奏時間:1時間

作曲/ シナリオ:ファン・ソンゴン

演出:ボン・ヒョク

声楽演奏団体:現代声楽アンサンブル
(Vocal Ensemble of Contemporary Music)

楽器編成:Flute(Piccolo), Clarinet, Horn, Trombone, Violin1.2, Cello,
Contrabass, Percussion1.2, Piano企



音楽劇 尹東柱曲の解説

この曲は現代声楽アンサンブル諮問委員で、ヨンナム大学教授である作曲家のジンギュヨン先生の依頼で昨年の夏、2か月にかけて作曲された。VECMの定期公演を見た時、団員達の卓越な声楽的能力に刺激を受けて、音楽劇を作曲してみたい気持ちを抱くようになった。

以前より尹東柱の詩に歌をつけてみたい気持ちが大きかった。彼の純粋な詩語は、現代人の心を浄化させるに充分であり、彼の悲劇的人生はわがみを省みる投 影となった。空を仰ぎ、一点の恥なき人生と星ひとつの愛と憧憬と母を詠った彼の詩は、もしかしたら、今私達が失いつつある深く純粋な内面の価値を呼び起こ す感性の爆弾である。遠く他国にて、はるか遠くにいるオモニ(母)を詠った彼の心はどんな心境だったのか。ただ、一冊の詩集を残した罪で彼は異国万里、非業の死を遂げた。暗雲の時代を生きた彼の人生が照らされた彼の詩はより輝く。

[カレンダーで見る]
  [total : 474] ( 13 / 16 )
分類 タイトル 場所 期間
 TRITOPS*2014 July Special Live 'WILD×MILD"2014.7.27 ~ 7.27
 TRITOPS神戸民団スペシャルイベント2014.7.20 ~ 7.20
 コヒャンエポム-故郷の春-コンサート大阪2014.7.18 ~ 7.18
 春野惠子in道頓堀2014.7.13 ~ 7.13
 仙舞昇天-脈を受け継ぐ人々2014.7.11 ~ 7.11
 アート大阪20142014.7.11 ~ 7.13
 華角と木工―牛の角に秘められた多彩な世界―2014.7.5 ~ 9.28
 オーケストラ アジア“日韓友情公演”2014.6.23 ~ 6.23
 特別展「東京・ソウル・台北・長春 官展にみ...2014.6.14 ~ 7.21
 金斗鉉(+東條琴枝)が描く李朝展2014.6.7 ~ 6.29
 「王(ワン)家の家族たち」スペシャルイベントi...2014.5.10 ~ 5.10
 韓国大学進学合同説明会2014.5.10 ~ 5.10
 室内劇オペラ 尹東柱(ユン・ドンジュ) 2014.5.1 ~ 5.2
 ユンソン チェロリサイタル20142014.4.28 ~ 4.28
 【中止】大阪国際音楽フェスティバル 2014 「 ...2014.4.26 ~ 4.27
 猪熊兼勝先生と行く歴史探訪日帰りバスツアー ...2014.4.19 ~ 4.19
 サ・ビ・タ ~雨が運んだ愛~2014.4.15 ~ 4.16
 姜隆光 Viola Recital2014.4.12 ~ 4.12
 韓国留学フェア(韓国語コース)2014.4.12 ~ 4.12
 クンテオウル国楽団2014.4.12 ~ 4.12
 四物놀이本郷2014.4.8 ~ 4.8
 YOON HYEONG YEOL SPECIAL LIVE2014.4.6 ~ 4.6
 韓国アクション笑劇「JUMP」2014.4.5 ~ 4.5
 高麗の青磁・朝鮮の白磁~鄭詔文が愛した陶磁...2014.4.5 ~ 6.29
 『第9回精選春の語り芸』2014.4.4 ~ 4.4
 韓国Mnet 「スーパースターK 6」日本オーディ...2014.4.2 ~ 4.2
 2014 まほろば円舞会奈良2014.3.30 ~ 3.30
 SOULCRY JAPAN LIVE TOUR20142014.3.29 ~ 3.29
 パンソリライブ 安聖民2014.3.23 ~ 3.23
 第3回 昆支王国際シンポジウム2014.3.21 ~ 3.21
[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][Next 15]