掲載日:[2015-07-14] 照会数:41421
日韓国交正常化50周年記念 国際交流特別展
「新発見の高麗青磁 ―韓国水中考古学成果展」
韓国では高麗青磁研究が新たな段階を迎えています。これまでの文献調査や窯跡発掘などに加え、近年、水中考古学が大きな成果をあげているのです。その発端は1976年に発見された新安沈没船でした。高麗青磁が木簡とともに引き揚げられ、従来の研究では手がかりの少なかった流通の問題が、解明されてきています。本展では、新安沈没船の高麗青磁をはじめ、韓国国立海洋文化財研究所が調査した高麗青磁などを中心に、その最新の研究成果を日本ではじめて紹介いたします。
◎行事名:日韓国交正常化50周年記念 国際交流特別展「新発見の高麗青磁 ―韓国水中考古学成果展」
◎会期:平成27年9月5日(土)~11月23日(月)
◎会場:東洋陶磁美術館
◎休館日:毎週月曜日(9/21、10/12、11/23を除く)、9/24、10/1
◎開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
◎主催:大阪市立東洋陶磁美術館、韓国国立海洋文化財研究所、読売新聞社
◎特別助成:韓国国際交流財団 KOREA FOUNDAITION
◎観覧料:一般1200 (1000)円 高校生・大学生700 (600)円
◎展示点数:約200点
◎同時開催:平常展 安宅コレクション中国陶磁・韓国陶磁、 李秉昌(イ・ビョンチャン)コレクション韓国陶磁、 日本陶磁、沖正一郎コレクション鼻煙壺
◎問い合せ:大阪市立東洋陶磁美術館 TEL.06-6223-0055 FAX.06-6223-00